emk.memo

ウェブサービス、アプリの覚書 がメインになる予定

Slang 単語帳 yuppie / familiated 等

Yuppie 

 →young urban professionals

 Hipsterともまた違うみたい。

主に80年代で使われた言葉だけど、最近でも気取っていて自己中心的で、表面的な感じの人をバカにして使うっぽいです。稀かな?

 

Familiated

 

Low pro Plo

 

Shawling

 

ICYMI

 →in case you missed it

見逃した人用

Twitterでみかけるかも。お節介的というか、別にわざわざつけなくてもいい気がするけどね。

 

ウェブサービスメモ「IFTTT」編

f:id:emcat37:20160805151611p:image

 

IFTTTは「If This Then That」を意味する、TwitterFacebookFlickrEvernoteなどなど〜いろんなウェブサービスをつなげてくれるサービス。

例えば「Twitterに投稿したものをFacebookにも同時投稿」とか「Pocketに後で読む登録したものを自動的にツイートする」とか、そういう命令を簡単に作れるんですね。

Thisがトリガーと呼び、Thatをアクションと呼びます。で、「If this then that」をレシピとよぶのです。

ちなみに、IFTTTは「イフト」と読みます。

さらにちなむとサンフランシスコの企業らしい。

 

で、レシピは自分で作ることも、それを公開することも、公開されているものを利用することも、それに手を加えて利用することも可能。

 

私も「YouTubeで後で見る登録したビデオはPocketに送る」とか「雨が降るならGoogle Calendarに「雨が降るよ。気温はいくつだよ」と登録」といったようなレシピを使っています。

 

それで、今つくろうとしていたのが「1日のツイートをまとめて自分にメールで送信」っていうようなことなんだけど・・・。

昨年9月よりTwitterをトリガーにした他サービスへの連携ができなくなったんですね〜。そういえばメール来てた気もします。これはIFTTT側の問題ではなくTwitter側の問題ですけども…。

 

追記: 2016年になってだいぶ対応サービス等増えたのでなんか更新します。

 

単語帳 20120511

pink slip : 解雇通知

missive : a letter - often used humorously

austerity : 緊縮・簡素

corridor : (ホテル・アパート・ビルなどでいくつもの部屋の出入り口をもっている)通路、廊下

barb : 刺のある言葉、嫌味;トゲ状の物

skirmish : 衝突、小競り合い

arsonist : 放火魔

dwindle : 縮まる、衰える

prerogative : 官職上の特権、優先権

groggy : グロッキー (疲労・病気・衝撃などから)意識が朦朧として、足元がふらつく、ぐらぐらする

独り言: 恋愛小説が苦手

今読んでいる本が

食べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探究の書

食べて、祈って、恋をして 女が直面するあらゆること探究の書

こちら。

食べて、祈って、恋をして

つい最近映画化されたベストセラーとのことですが
講義の中で教授が「映画はいまいちだったけど、原作は全ての女性が読むべきよ」と仰っていたので買ってみました。
まだ序盤の序盤ですが...
著者のエリザベス・ギルバートの回想録となっております。
108話のエピソードからなりたつ、壮大な自分探しの旅のおはなし。
おいおい、とつっこみを入れつつもなんだかんだ自分も一緒に旅しているような気分になって楽しい。あんまり共感することはないかな。でも学ぶことや感心する点は多い。まあ、イライラさせられる点も少なくないかも。

恋愛の部分は、私はあまり恋愛小説や映画を好まず、敬遠しがちだったのですけど...。新鮮。

勉強になるねえ。楽しい。自分も傷ついたり、嬉しくなったりする。恋愛小説、挑戦してみたくなりました。あ、ツルゲーネフの「はつ恋」は好きですけどね。他になんかあったかしら。椿姫は訳がだめだったのかわからないけど、あんまり〜〜〜だったかな。また読んでみたいけど。
ということで、次本屋さんに行ったときは恋愛を主題にした作品を買ってみたいと思います。

スピリチュアル要素が高め...そうな本作ですけど
自分なりにそういったことについても考えることもできて面白い。
雑学もちらほらあって「へー」と思いながら読めたり。

☆5つ!ってことにはならなそうだけど、落ち込んでる時にぱっと開いてみるのにいいかも。
自分自身を救い出したいときに。

最近、何冊か本を入手!
友人から借りた本

戦国武将クイズ―知ってるつもりで知らない

戦国武将クイズ―知ってるつもりで知らない

買った本
ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)

ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)

ラスト、コーション 色・戒 (集英社文庫 チ 5-1)

ラスト、コーション 色・戒 (集英社文庫 チ 5-1)

これらも早くよみたいから、がんがん読み進めるぞー!

メモ:YoutubeでHTML5動画プレーヤーを使って倍速再生をする

世界一有名でユーザー数が多いであろうYoutubeでございますが、HTML5試用版を有効にして動画を再生すると、再生速度を変更できるようになります。動画によってはできないものもあるようです。(私はGoogle Chromeを主に使用していて、他のブラウザではどうなのかわからないですが)

地味に便利でうれしいうれしい。

ちなみに、どうやってHTML5試用版を有効にするかというと
http://www.youtube.com/html5
にアクセスして、「HTML5試用版を有効にする」にチェック!
そして好きな動画にアクセスして再生!
すると、きっと「CC」の左側に「標準」っていうボタンが現れていると思います。
これで、「2倍速」「1.5倍速」「1倍速」「1/2倍速」「1/4倍速」が選択できるようになります。

おためしあれー。

オープニングだけでも観る価値あり、燃える: 「ドラゴン・タトゥーの女」

私が生涯で一番好きでい続けるであろうミュージシャンは、
ナイン・インチ・ネイルズ
なのですが、
そのフロントマンでもあり、NIN自身でもあるトレント・レズナーさんは度々デビッド・フィンチャー監督と手を組んでおります。
「セブン」のオープニングに楽曲使ってもらったり等々。
そして、アッティカス・ロスと共同担当した「ソーシャル・ネットワーク」でゴールデングローブ賞やらアカデミー作曲賞やらを受賞しました。
そんなトレント・レズナーアッティカス・ロスのコンビが劇伴を担当した
ドラゴン・タトゥーの女」。
公開初日に観に行きました。

感想というか、叫びたい。
ルーニー・マーラルーニー・マーラ
ルーニー・マーラ演じるリスベットが良い。すごく良いー!!!
萌える158分間。
その158分という長さを感じさせない編集・脚本・演出は見事だと思います。
演技も良くって、ダニエル・クレイグのメガネ姿も非常に良い。

でも、私は、この映画のオープニングシークエンスこそが見所だと思うんですね。

このタイトルシークエンスだかオープニングシークエンスだかタイトルバックだかって、意外とサラッと流すように見てしまう方もいらっしゃるとおもうんですよ、多分。DVDでは早送り〜みたいな。

でもちょっとまって頂きたい。導入と幕切れが一番大切ですよね、物語って。
ですからオープニングのクオリティは高くて当たり前のことで、
ここで惹きつけなくちゃ「あ、期待はずれだったかな?」なんて思っちゃうかもでしょうからね。

その点「ドラゴン・タトゥーの女」はすごい。
オープニングがクライマックス。いや、一番とは言わずとも最初の盛り上がりどころと言っておきましょう。
気分の上がりようが半端ないです。ハッと心を掴まれて、そして緊張が走ります。
心拍数上がっちゃうね。
カレン・Oが歌う「移民の歌」、歴代カバー曲の中でもかなりの出来じゃないのかなと思います。

このオープニングの為だけにも劇場で観ることをオススメいたします。
ではどうぞ、ユーチューブ。

ね!かっこいいでしょー。
劇場でも観てください、ぜひ。
できれば音響設備の整った映画館で!

ちなみにこのシークエンスはBlur Studioというプロダクションが制作したんだそう。
他の作品も気になるところ。

映像作品メモ EAMES FILMS:チャールズ&レイ・イームズの映像世界

「タイタス」を観ようとしてパッケージを開いたら
なんと

EAMES FILMS:チャールズ&レイ・イームズの映像世界 [DVD]

EAMES FILMS:チャールズ&レイ・イームズの映像世界 [DVD]

これが入っていました。
ディスクだけ、ぽろっと。

ミッド・センチュリー・モダン・アートを愛する者で、イームズの名を知らない人はいないだろう。名前は知らなくとも、多く人がカフェや家具店で、彼らのデザインした作品を目にしているに違いない。チャールズ&レイ・イームズ夫妻の活動は、インダストリアル・デザインの分野だけにとどまらず、今なお多くのクリエーターに絶大なる影響を与え続けている。しかし、彼らが映像の分野でも世界的に高い評価を受けていることはあまり知られていない。
本作は、イームズ夫妻が作り上げた短編映像の中から、代表的6作品を選定したもので、デザイン、インテリジェンス、 そしてエンタテインメントに満ちあふれた、まさにベスト・オブ・イームズといえる作品。日本独自に編集が行われた貴重なコンピレーションで、改めて彼らのデザインの美しさ、アートワークのすばらしさに感動する1枚である。(今泉貴子)

これの入れ物はどこにいったのかなー
実家にもって帰って探してあげようと思います。
タイタスはもともとディスク2枚入りで収容できてないし…。

タイタスはまた今度にしてイームズさんを観ます。